2013年7月4日木曜日

6月、猿倉~田代山~帝釈山(日帰り、ピストン)

2013年6月29日(土)

前回のブログで登山口まで車で行くのではなく、麓から歩きたいと偉そうに書きましたが、今回は登山口まで車でぴゅーっと行きました(笑)

目指したのは南会津の田代山と帝釈山です。関東と東北の境目あたり、大雑把に言うと、尾瀬の東、那須の西、日光の北・・・という位置関係になります。

帝釈山は日本二百名山、田代山は田中澄江著の花の百名山に選ばれており、2007年には、会津駒ケ岳と共に、尾瀬国立公園の一部として国立公園に指定されたとの事です。

田代山への登山口がある猿倉までは、栃木側からの林道が通行止めとの事ですので、東北自動車道で西那須野塩原まで行き、そこから国道400号線、121号線、352号線を使って、南会津町を目指します。舘岩で国道を外れて湯ノ花温泉方面へ南下します。湯ノ花、水引を越えて、林道をさらに進むと猿倉登山口に着きます。


国道121号線の横川パーキング(栃木県)にある周辺案内図

舘岩の辺りの標識だったと思います。田代山まで17km

途中からダートになりますが、普通車でも問題無かったです。

猿倉から先(栃木県側)は通行止めとのこと

猿倉の駐車場。午前8時着で先客ちらほら。

登山口に案内板やパンフレットが設置してあります。

沢を横切って登山開始です。

最初は明るい雰囲気の森の中を進みます。
銀竜草を発見!初めて見ました。面白い!!

平らなところに出て木道を進むと・・・


開けた湿原の「小田代」に到着
小田代の後も少し登りますが、展望が開けてきます。
最後に少し岩場があり、それを越えると平原のような山頂へ。

これといったピークがあるわけではなく、平原の中に山頂の標識があります。



山頂の田代山湿原では、木道の上を歩きます。

ワタスゲが幻想的

タテヤマリンドウ

ヒメシャクナゲ

イワカガミ

湿原を帝釈山方面へ進むとトイレが見えます。

とても綺麗に維持されているトイレ(土足禁止です)

トイレの向かい側にある避難小屋。

避難小屋の中に、弘法大師の座像が祀られています。

帝釈山へ向かう道にも木道があり、助かりました。

帝釈山の山頂付近にも少しだけ岩場があります。

頂上付近のシャクナゲ。

帝釈山の山頂に到着。


山頂で昼食。

オサバグサ

再び田代山湿原へ戻りました。

小さいけど色とりどりの花たち。

チングルマ。・・・ですよね。

チングルマの果穂(花穂?)。

雲の向こうに会津駒ケ岳がちらっと見えるのですが・・・

季節や天気、時間帯によって、様々な表情を見せてくれそうです。

また来たいですね。後ろ髪を引かれながら下山しました。

アカモノ(イワハゼ)

ゴゼンタチバナ

再度、銀竜草。面白い色形だなぁ。

猿倉登山口に到着

帰り道。水引付近の民家

南会津良いところでした。


最後に、通ったルートのメモと地図。
-------------------------
2013年6月29日(土) 曇り(晴れたり小雨が降ったり)

猿倉登山口 8:05
最後の水場 8:13
小田代 8:56
田代山山頂 9:20
田代山避難小屋 9:47
帝釈山山頂 10:58 (40分昼食休憩)
田代山避難小屋 12:31
(山頂で小一時間散歩)
小田代 13:35
猿倉登山口 14:20

猿倉登山口~田代山~帝釈山
https://goo.gl/ClDrv

帝釈山~田代山
https://goo.gl/bx1iL

田代山~猿倉登山口
https://goo.gl/HdmA2